みなさんは普段サプリメントを使っていますか?
僕が筋トレをはじめてすぐのときはプロテインだけ飲んでいました。
プロテインはほとんどの人が知っている代表的なサプリメントのひとつです。
プロテインとは日本語にするとタンパク質という意味でタンパク質は筋肉をつくるうえでとても大事な栄養素です。
タンパク質は最低でも体重の1.5~2倍は摂取したいです。
【例】
体重70キロの人なら105gから140g程度摂取しなければなりません。
この量は普段の食事からだけではどうしても適切な量のタンパク質をとることが難しいです。
ですのでプロテインを補助として摂取することをオススメします!
今回はプロテインに加えて摂取しておきたいサプリメントを4つ紹介します!
1、マルチビタミン
まず1つ目はマルチビタミンです。
ビタミンやミネラルも体に必要な栄養素です。
ビタミンCやビタミンB群、マグネシウムなど個別で売ってるものもありますが今回はそれらを一緒に摂取できるマルチビタミンをおすすめします。
僕は筋トレをしている事もあるので規定量の2倍の量を飲んでいます。
飲むタイミングは基本食後です。
2、 グルタミン
2つ目はグルタミンです。
グルタミンは体内で最も多く存在するアミノ酸で、体内でも合成されるので非必須アミノ酸に分類されていますが、風邪を引いた時、運動して疲れが溜まってる時、ストレスがかかっている状態の時には大量にグルタミンが消費される為不足しがちなので、食事からもたくさん摂取しておきたいです。
グルタミンには、筋肉の分解を抑制、消化管機能のサポート、免疫力向上、傷の修復などに効果があるといわれてます。
僕はグルタミンをトレーニング直後に5gから10g摂取しています。
3、 クレアチン
3つ目はクレアチンです。
クレアチンは強度の高いトレーニングをするときに素早くエネルギーを作り出すようサポートしてくれます。
最大限のパフォーマンスを発揮できることからアスリートの方も飲んでいます。
クレアチン単体で筋肉を作ることはできませんが最大限のパワーを発揮することによりトレーニングの質が上がるため結果的に筋肉量が増えます。
筋肉が増えれば基礎代謝があがり、痩せやすく太りにくい身体になれます。
僕はクレアチンをトレーニング中とトレーニング後に5gずつ摂取しています。
4、EAA
最後の4つ目はEAAです。
エッセンシャルアミノアシッドの略でつまり必須アミノ酸9種類の事です。
EAAは体内で生成できないアミノ酸で筋肉の発達にはかかせないものです。
プロテインじゃだめなの?
と思う方もいるかもしれませんが、プロテインは非必須アミノ酸も含まれているため、1番大切な必須アミノ酸の含有量が少ないです。
それに比べてEAAは筋肉を作る材料となる必須アミノ酸がたくさん入っています。
EAAは吸収速度が早いので、トレーニング中の栄養摂取にとてもおすすめです。
そしてEAAは集中力をあげる効果もあるので、仕事、運動、勉強中の集中力の低下を防ぐことも期待できます。
僕はこのEAAをトレーニング中に10~15g摂取しています。
まとめ
今回はプロテインに加えて、
マルチビタミン、グルタミン、クレアチン、EAAを紹介させていただきました。
僕はこのサプリメントをとるようになって筋肉ももちろんつきましたが、今まで体が弱くて頻繁に体調を崩していたのにもかかわらず、現在は1年に1回風邪を引くか引かないかぐらい免疫力が上がりました。
トレーニングをしている人にはもちろんオススメですがトレーニングをしていない方にもおすすめです。
風邪をひきやすかったり、部活、勉強、仕事で疲れがちな人は今回僕が紹介したサプリメントをぜひ利用してみてください。